2014年05月15日

キンメ爆釣  晃山丸(稲取港)

5月14日久々にトロキンメを狙いに出かけました

今回お世話になったのは伊豆稲取港・晃山丸です



午前3時6名を乗せて出航



こんな感じでポイントに着いたら竿をセットするだけにしてベットイン

最近新島沖は釣れていないので稲取沖に行くとの事

型は少し小さいらしい

伊豆大島だと思うが近くに見える



陽が昇って来た5時前にポイント到着



ほぼ凪で風はなし、いいコンデション

あとは底潮が動いているのを願うのみ

船長からの投入開始の合図が出た

ミヨシから順番に投入

毎回この投入の一瞬が緊張する

1日8回しか投入しないのだから1回でも失敗した40分位はボッーと見てるだけになってしまう

無事投入成功

水深200mなので浅いポイントである

水深が浅いという事は型の大きいのは望めない

大潮で上潮は流れているので着底を見逃さないようにラインをガン見する

着底と同時に糸ふけを取るとすぐに明確なアタリが(^◇^)

いつものようにアタリが出たのでラインを出していくと

ラインを出しちゃダメ、オモリを底を切った状態でやってと指示が出る

どうやらキンメの層が幅広く出てるみたい

かつて味わったことのない位竿先が叩いている

5~6匹は確実にいるな~と確信し巻上げ開始

な・なんと鈴なりの行列ってやつで14匹も釣れちゃいました

同船者からは、もう帰ってもいいな~と言われるほど

自身の記録を1回目で更新しちゃいました(^◇^)

2投目は空ぶり

3投目はまたまた14匹の鈴なり



後は数を覚えていないほど気持ち悪いくらい釣れました

7投目少し深場に移動し水深410m、型のいいのを鈴なりと期待しましたが底取りで失敗し錘を切ってしまったので

皆さんを巻き込むといけないので早々と回収

でも本日最大のが1匹釣れてました(笑)

8投目 空振り

こんな感じの爆釣で終了~~~~

全部で50匹は超えてると思いましたが、数を数えてみたらちょっと届かず47匹でした~

今回は付けエサの違いで釣れたかな?

全てカツオのハラモでやりました

面倒でしたがハラモの幅を6~7mmに細く切って付けてみたんです

NHKでやっていたキンメ漁師さんがヒラヒラ動かなきゃ食いが悪いと言っていたので

だからサケ皮が有効なのかと勝手に納得している自分がいました(^◇^)

そして発光玉もつけてみました



発光玉はサバが食いつくか心配でしたが大丈夫でした

お隣さんが5投目にサバの猛攻で途中ラインストップしたが私はセーフ

えっ? 私がサバを呼んだ?

圧倒的な大差を付けての釣果は、ただ運が良かったという結論で終わりたいと思います

船長大変お世話になりました


しかし伊豆までは遠い~~

爺にはかなりきついっす!!

それに乗船料・ガゾリン代・高速料金を含めると諭吉3.5枚はち~と痛いかな(^◇^)

今回はあちこちに爆釣電話をかけ、日頃お世話になっている方へお裾分けしたら

あっという間に消えちゃいました~~(^◇^)

帰りに宅急便で6匹知り合いに発送

ヤマトさんの受け付けてくれたお姉さまがキンメなんて高くて食べれないと言われたので2匹プレゼントして来ました

美味しく頂いてくれたかな?

脂の乗った旬のキンメを皆さんも釣ってみたら?

絶品ですよ~

オールレンタルがありますからクーラーだけ持って出かけてみてはいかがでしょう?




乱文ながら更新の励みになりますので ↓ をポチっと押して頂けると嬉しいです(*゚▽゚*)


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ






  


Posted by ア・シュラン at 12:07Comments(7)キンメ稲取港・晃山丸

2014年05月01日

乗っ込み真鯛  (喜久丸)

4月28日に乗っ込み真鯛を狙って釣行して来ました

ゴールデンウイークとあって、船宿はどこも満船

御前崎の茂吉丸・博栄丸両方にキャンセル待ちをお願いしたがだめでした

相良港の船宿も満船、もっと東へ

クエ釣りでお世話になっている大井川港・喜久丸に電話してみるとOKとの事

28日午前5時半頃ちょっと遅刻した方を含め3名を乗せ出航

大潮初日  満潮 4:13  : 17:03  干潮 10:48  : 22:50

天気 晴れ 風 ・無風  波・ ベタ凪  水温17.5℃ 

こませ釣り ・ 仕掛け15m  エサオキアミ  ポイント カド根

昨年はクエをやっていないので喜久丸には1年半ぶりにお世話になりました



今にも降り出して来そうな怪しい雲行で凪の中全速でポイントカド根へ



到着すると沢山の船が集結していた



ポイントまで船長からレクチャーを受ける
こませカゴの下の口は閉め上を少し開けるという

な・なんと指示棚ピタ止め、極めつけは、こませは自然にパラパラ出るだけでコマセカゴを振って出してはダメとの指示

指示棚より下ろしてはダメ、魚を散らすだけとしきりにいう。

パラパラゆっくり切れずに出して真鯛を浮かせて付けエサを食わせるとの事

初めての釣り方である。 そんなんで釣れるのかな?と疑ってしまった。

いつものように気合を入れ第1投~

指示棚35mにラインを見ながら落としピタ止め

すると3~4分後にいきなりのアタリで、50cmオーバーは確信出来る良い引き

しかしタモを持った船長から「黒いぞ~~」との声

上がって来たのは船釣りで初めての縞の消えかかった石鯛でした



その後すぐに左舷で置き竿で出していた船長の竿が満月に



船中第1号の60オーバーの赤いやつでした

船長が無線で今日は反応薄いし食わないとやりとりしている

ベタ凪で鏡のようで釣りやすいのだが、潮も流れていない





↑ 無風で潮も流れていないので各船の向きがバラバラなの分かります?

8時30分頃までに真鯛2匹追加したがサイスが小さくて不満であった

廻りの船も釣れないのかカド根を後にして去って行く

沈黙が続いたが暫くして大事件が起きた

私の隣で置き竿にしていた、ちょっと遅刻した彼の竿にイサキが食ったらしく

船長がイサキが食ってるぞ~と言って彼が竿を持った瞬間に竿先が海中に突き刺さった

サメかクエだなと言って彼以外に回収するように指示する

ラインがどんどん出て行くので魚探とラインを見ながら船を操っている

約20分後に海面に姿を現したのは何と推定17~18kgのクエであった





クエ釣りに何回も通っても釣れない私には目の毒ではありましたけどね(^◇^)

しかし4号のラインで良く切れなかったと感心しきり

クエはいつも80号でやってるのにびっくりです

しかし一番びっくりしたのは沖釣り初めての彼でしょうね

クエ釣り名人と豪語する船長だから釣り上げる事が出来たのかもしれない

私にもドラマが来ると思い気合を入れて投入すると上がって来たのは可愛いメイチダイでした(^◇^)



気が付くと廻りには数隻しか残っていない

でも船長は必ず一山来るからと言って動こうとしない

その後船長が言った通り山場が来ました

私はサイズUPして2度も

この喜久丸は遊漁船を初めてまだ4年位だそうです

その前は漁師さんだったそうです

ちょっと他船とは違うな~と感じました。 さすがです。

結局終わってみれば石鯛46cm・真鯛65cm・62cm・53cm・45cmとメイチダイ25cm・イサキ1匹の釣果でした



こませのパラパラ巻きは結構有効なのではないでしょうか?

この日は他船は好調とはいえない中で私たちヘタッピが釣れたのですから

コマセは道中エサ屋さんがなかったので溶かしたブロックから使いましたが3分の1は残りました

この釣り方は私は気に入っちゃいました。 何より釣れる気がします

ちょっと遠いのがたまに傷ですけど

秋にお弟子さんが新造船を就航させるそうですので皆さんも是非乗船してみて下さい

HPにまめに写真をUPしていないので釣果は良く分からない感じがしますが

絶対に満足すると思いますよ~~




喜久丸船長大変お世話になりました。また行きますね









乱文ながら更新の励みになりますので ↓ をポチっと押して頂けると嬉しいです(*゚▽゚*)


にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

  


Posted by ア・シュラン at 16:46Comments(8)マダイ大井川港・喜久丸