ヤリイカ プラズノはどれがいいのか?

ア・シュラン

2015年01月30日 21:11

ヤリイカプラズノは何センチがいいのか?

現在の駿河湾ではパラソルサイズのヤリイカが釣れている

パラソルサイズばかりだと18センチのプラズノが正解なのか?

昨年は11センチで大型ヤリイカでも問題はなかったのだが

色々な方のプログを拝見すると14センチを使ってる方も多くいるので悩みだしてしまった

先回の釣行では駿河湾では威力を発揮しているとされる下田漁具のダイヤエース11センチを何とか2セット仕入れて頂き試したのですが

オマツリ・オマツリで、良いか悪いか分からないうちに、ぐしゃぐしゃになってしまった。

結局昨年まで使用していた下田漁具のビードロ11センチでやったわけですが

当日は食い渋りの日(言い訳)で皆さんと比べても良く分からずじまいでした

私の見た目にはビードロの方がキラキラ輝いてアピールしそうな気がするのですが

ヤリイカの好みはどちらなんだろう?


(左5本ビードロ・右3本ダイヤエース)

持ち帰ったダイヤエースで枝す15センチ8本針を作ってみました

プラズノをすぐ交換できる仕様にして




2セット作りましたが足りないといけないのでビードロの11センチを3セット発注して来ました

本当はダイヤエースにしたかったのですが今シーズンは手に入らないとの事でビードロに

14センチにしようか悩んだのですが、結局11センチにしてしまいました。

冒険心がないんですよね~~

この冒険心のなさが好結果をうまないのかも(^◇^)

次回は予備でやってみようかな?

(左 ヤマシタヤマシタレンズカットで光るプラズノ・中 魚形プラズノ・右 下田漁具ビードロ14センチ直結仕掛け)
この3つは出番なしで、予備的存在


本当はプラズノではなく腕が悪いだけかもね。




乱文ながら更新の励みになりますので ↓ をポチっと押して頂けると嬉しいです(*゚▽゚*)





関連記事